top of page

具体的な株式会社アグメントの仕事

アグメントでは、お店や工場から回収した食べ残しや売れ残りで捨てられる生ごみや、阿久比町民の皆さんがご家庭から持って来る草などを堆肥にします。
それを畑に混ぜた後、種をまき、おいしいそばを作って販売しています。
また、将来はアグメントで作った堆肥を阿久比町の皆さんにお分けすることを予定しています。
私たちは「人と環境を大切に」という考えのもと、未来の地球環境を守る SDGs の課題に役に立てるよう取り組んでいます。

01

食品廃棄物の回収・運搬

飲食店や食品工場、コンビニエンスストアなど、お客様のところへ専用の車で伺い回収します。更に、回収した生ごみをリサイクルセンターに運びます。

02

堆肥製造

運搬した生ごみを機械で発酵させて処理をし堆肥にします。

03

そばを育て収穫

畑の土に堆肥を混ぜてそばの種をまき、育てて3 ヶ月後に収穫して製品にします。

04

そば製品の販売

麺やそば粉、そばの実を販売してみなさんに召し上がっていただいています。
JAグリーンプラザ阿久比などで麺やそば粉、そばの実を販売しております。

そばの花

知多半島の真ん中で育った「そば」

知多美人そばの栽培は「人と環境を美しく」のコンセプトで、サスティナブルな地域社会に貢献する取り組みです。
知多半島の休耕地で食品リサイクル堆肥を活用し、育て、景観作物として美しい花を咲かせ、実り収穫し、美味しくいただくことが、知多美人の取り組みです。
この取り組みにご理解いただき、パートナーとして、愛知県内の食堂、ホテル、飲食店、イベント等にご愛顧いただけたら幸いです。

詳しくはこちらをご覧ください。

従業員からの

コメント

街にはたくさんの食に関わるお店があります。
コンビニ・飲食店・スーパーマー ケットなどの食品は皆さんに届けるためたくさん並んでいますが残って捨てなければならない物があるのも現実です。
食物は自然から与えられる ものばかりです。
少しでも自然に返してあげられるようにと思っています。

bottom of page